2021年8月13日

292 ありがとう の不思議-3

ありがとう復唱25,000回、今度こそ達成するか!?
5月30日から始めて2ヶ月半、まだ達成できない。途中でネガティヴな言葉を発してしまったら、それまでの回数は無効になってしまい、1からやり直しをしなければならないので、達成するのはなかなか難しい。気をつけていても外にいると色々な人の言動が目に入るから、つい悪い言葉(不平不満、愚痴、泣き言、悪口など)を発してしまう。
転びそうな人を見たり自分がよろけた時、「アッ、危ない!」(結構言ってしまう)「疲れた~」「辛い」はついつい言ってしまう。この猛暑に「アツイ!」「苦しい」も連発だ。コノヤロー!チキショー、ウルセー、クサイ、嫌い!なんて、とっさに言ってしまうのが多いことに、今回は改めて気づかされた。他人の悪口にもつい乗せられる。社会を見回せば悪口の言い放題のようになってしまうし、人に会っていたら良い言葉だけを発するのは難しい。なので、この「ありがとう修行」は、一人でいる時に集中してやらないと成功は難しい。
20,000回近くなってからのやり直しには、本当にガックリする。2回程あったろうか。大体は10,000回前後で挫折する。つい先日だが、達成した(はず)の日もあった。カウントは25,000回までやった。ところが、成功者がこぞって言う「涙が出て2、3時間は止まらない」「今までと違う境地だ」の、実感が無い。それを経験したい一心なのに、これでは駄目だろう。自分なりに悪い言葉を厳しくチェックしたのに見逃してしまったのだろうか…こうなったらやり直ししかない。やると言ったらやる私だ。(そうでもないかな…)
悪い言葉を排除してきれいな言葉を発するのは、本来の目的とは違っていても意味はあるだろう。自分の口から発するものだ。どうせなら心地良い言葉だけを発したいものだ。だから、25,000回が達成出来なくとも、言葉に関してこの習慣がついたらそれだけで素晴らしいことだ。
でも、やります!
このくらいまでなら大丈夫なんだけど…