何も始められないとしても、新しい年がやって来ると気持ちが改まって、何か出来そうにな気分になるのは嬉しい。
元旦は一人でのんびり過ごして、一年の計画、目標などに頭を巡らすのが恒例となった。大したことがない計画なのに何故かバタバタになってしまう毎日を今年こそ改善したいものである。
2日は、特養から母を連れ出し、実家で新年会をするのがこの数年続いたが、インフルエンザの流行を懸念した特養側が外出を禁止、面会も玄関脇でしか出来ないということなので、今年は諦めた。少し暖かくなったら会いに行こうと思う。母不在の実家には行く気にもならず、2日も夕方まで一人でゆっくりする。のんびりした正月もとても良いものだった。
翌3日は、やはり恒例の伊勢詣りなので、2日の夕方から名古屋経由で伊勢へ。年によって参拝時間が違うということで、昨年と同様に今年も早朝(夜中)3時に集合して外宮から内宮へと回る。まだ外は真っ暗で空気が澄み、空には星がまたたいている。外宮は私達一行のみで、内宮も人影は少なく、ゆったりとお詣りが出来た。実に清々しかった。年毎にお詣りが充実してきたような気がする。