マル。
今日で今年の半分が終る!
コロナ禍という前代未聞の変事があったというのに、この半年間はあっという間に過ぎてしまった。家に籠っていたのが多かったせいか代わり映えのしない半年だったように思う。同じように感じている人もきっと多いだろう。
だが、逆にこの自粛期間をチャンスと捉えて、勉強したり、身体を鍛えたり、片付けをした人がいる。スゴイなあ!さぞや充実したことであろう。怠け者で半病人の私など真似も出来ない。でも、今はグダグダしていたい身体でもあり、自粛のお陰で「堂々と」怠けられたのは、私にとっては都合の良いことであった。
2020年6月30日
2020年6月21日
252 病院はガラガラ
自粛要請が全面的に解かれ、この週末から街中や観光地に人が出てきたようである。だが、これだけの自粛の後だから、まだ二の足を踏んでいる慎重派もいて、さすがに満杯とまではいかないようだ。
久しぶりに病院に行ってきたが、人はまばらだった。コロナの感染者が出たので来ないように、薬は送るのでと病院から電話があってから、S先生の診察は3ヶ月ぶりだ。「今日も来なくて良かったのに」と、意地悪を言う先生。次も9月で良いと。そんな殺生な!先生に会いたくて、話したくて、嫌いな病院にも来ているというのに!次はせめて8月にしてもらった。
私のような者は不急の患者に入るらしい。他の病院でもコロナ患者の為に不急な病人は後まわしにされているらしく、結構空いてるというような話も聞く。今までの混み具合は何だったんだろうと思う。今更だが、それこそ不要不急な患者も多いのだろうか…
「パーキンソンで苦しんでいる人から見たら、君なんて、どこが具合悪いんだろう?と思われるくらい軽いんだから、気持ちを明るくね。辛くなったら、僕にそう言われたなあと思い出して明るくするんだよ。」
そう、そんな言葉を聞きたくて、たまには先生に会いたいのだ。手術や薬の為ばかりの病院じゃないのだ。
久しぶりに病院に行ってきたが、人はまばらだった。コロナの感染者が出たので来ないように、薬は送るのでと病院から電話があってから、S先生の診察は3ヶ月ぶりだ。「今日も来なくて良かったのに」と、意地悪を言う先生。次も9月で良いと。そんな殺生な!先生に会いたくて、話したくて、嫌いな病院にも来ているというのに!次はせめて8月にしてもらった。
私のような者は不急の患者に入るらしい。他の病院でもコロナ患者の為に不急な病人は後まわしにされているらしく、結構空いてるというような話も聞く。今までの混み具合は何だったんだろうと思う。今更だが、それこそ不要不急な患者も多いのだろうか…
「パーキンソンで苦しんでいる人から見たら、君なんて、どこが具合悪いんだろう?と思われるくらい軽いんだから、気持ちを明るくね。辛くなったら、僕にそう言われたなあと思い出して明るくするんだよ。」
そう、そんな言葉を聞きたくて、たまには先生に会いたいのだ。手術や薬の為ばかりの病院じゃないのだ。
2020年6月10日
251 〇
暑い!
まだ6月だというのに気温は30度を超えた。自然相手なのだからどうしようもない、騒ぐなと言われる。
そして、世の中は対症療法ばかり、クーラーがんがんで放熱が増え、益々気温が上がる一方だ。副産物でスコールや台風も激しさを増すばかり。病気と同じで根本治療をしないと悪化するばかりなのに…
コロナもまだ収まらない。こんな状況の中、生きているだけでマルだわね。
まだ6月だというのに気温は30度を超えた。自然相手なのだからどうしようもない、騒ぐなと言われる。
そして、世の中は対症療法ばかり、クーラーがんがんで放熱が増え、益々気温が上がる一方だ。副産物でスコールや台風も激しさを増すばかり。病気と同じで根本治療をしないと悪化するばかりなのに…
コロナもまだ収まらない。こんな状況の中、生きているだけでマルだわね。
2020年6月1日
250 鰻を食べて元気
体調が悪くなり始めた2年前くらいに、カウンセラーから「鰻が良い」と勧められた。
鰻は好きな割にはそうは食べない。月一でも、何なら週一でも、デパートの売り物でも、沢山食べて。と言われ、治療の帰りにはデパートの食品売り場で買ってきたのを食べていたものだ。時々はお店にも出向いて、この2年程、こんなに鰻を食べたのは初めてだ。好きな物で良かった。
そこへ、能楽師のO師登場。以前に一度「十句観音経」を教えてくれた人として書かせてもらった人だ。美味しい物好きで、かなりのワインコレクターでもあり、私と事務局のスタッフのKは時々お相伴にあずかっている。話題も豊富で一緒に食事していてもとても楽しい。お店もよくご存じでその店の料理に合わせたワインを数日前に預けておくという念の入れようだ。イタリアンとか中華とか。鰻の場合はワイン無しだが、このところは鰻屋へ行くことがが多く、鰻仲間という感じ。
私もそれなりにお店は知っているが、O師の幅広いこと!新しい所も知りたいのでO師に任せているがいつも外れが無い。今回は横浜大倉山のお店だ。そもそも大倉山なんて降りたことも無かった。店も駅から離れていて知る人ぞ知るという風情だ。目の前で割いて焼いてもらった鰻の美味しいこと!肉厚でふっくらと柔らかい。下の御飯がチラッとも見えない程、縦に並べてびっしり。都心の有名店だったら倍はするだろうお値段にもお得感。同行のKも「遠出した甲斐がありました」と納得。思い込みだと言う人がいるけれど、やっぱり鰻を食べた翌日はとっても元気だ。
鰻は好きな割にはそうは食べない。月一でも、何なら週一でも、デパートの売り物でも、沢山食べて。と言われ、治療の帰りにはデパートの食品売り場で買ってきたのを食べていたものだ。時々はお店にも出向いて、この2年程、こんなに鰻を食べたのは初めてだ。好きな物で良かった。
そこへ、能楽師のO師登場。以前に一度「十句観音経」を教えてくれた人として書かせてもらった人だ。美味しい物好きで、かなりのワインコレクターでもあり、私と事務局のスタッフのKは時々お相伴にあずかっている。話題も豊富で一緒に食事していてもとても楽しい。お店もよくご存じでその店の料理に合わせたワインを数日前に預けておくという念の入れようだ。イタリアンとか中華とか。鰻の場合はワイン無しだが、このところは鰻屋へ行くことがが多く、鰻仲間という感じ。
私もそれなりにお店は知っているが、O師の幅広いこと!新しい所も知りたいのでO師に任せているがいつも外れが無い。今回は横浜大倉山のお店だ。そもそも大倉山なんて降りたことも無かった。店も駅から離れていて知る人ぞ知るという風情だ。目の前で割いて焼いてもらった鰻の美味しいこと!肉厚でふっくらと柔らかい。下の御飯がチラッとも見えない程、縦に並べてびっしり。都心の有名店だったら倍はするだろうお値段にもお得感。同行のKも「遠出した甲斐がありました」と納得。思い込みだと言う人がいるけれど、やっぱり鰻を食べた翌日はとっても元気だ。
登録:
投稿
(
Atom
)