2018年9月30日

190 ラジオ体操を一年やった!

「一日3分が取れないはずがない」「三ヶ月やれば何かが変わる」という、大阪の整体師ヒロ先生の言葉をおまじないのようにして、ラジオ体操を続けてとうとう一年経った。何事にも飽きっぽい私には珍しいことだ。なので、達成感はあり気持ちが良い。勿論、具合が悪かったりして休んだこともあるが、月に3日あったかないかで、我ながら優秀だ。旅行中も休まなかったくらいだ。
電子辞書に入っていたので、旅先に持参してはエッチラオッチラやっていたが、携帯をスマホに変えてからはYouTubeのラジオ体操をダウンロードしたので、スマホ一台を持ち歩くだけで済んでいる。YouTube にはラジオ体操に関する様々な情報が入っていて面白い。軍隊みたいにキチキチっとやっている男子校の動画を見ていると、私がやっているいい加減な体操と同じものとはとても思えない。
毎日続けられたのには「明日こそきちんとやろう」「床に手がつくまではやろう」「よろけなくなるまでやろう」という目標があったこともある。そのくらい久々のラジオ体操はきつかった。たかが体操と侮れない。最初から二番目と最後から二番目にある屈伸運動は未だによろけずピタッと出来ないでいる。最後の方の跳躍もまともに出来ないテイタラクだ。それだけ今は体調が悪いとも言え、ラジオ体操は健康のバロメーターでもある。これくらいはちゃんと出来るようになるまでは止める訳にはいかないだろう。やれるようになったらそれはそれで楽しいに違いない。甘くみていたラジオ体操だが、なかなか奥が深い。